272件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

熊本市議会 2022-08-29 令和 4年 8月29日議員全員会議-08月29日-01号

これは、継続事業であった通町筋上通側電停のほか、花畑広場オープン都市緑化フェア開催などに合わせて、辛島町電停、動植物園前電停において電停改良や軌道移設工事等を実施したことによるものでございます。  また、収入についても、これに伴う他会計補助金国県補助金企業債等を充当しておりまして、それらの項目が令和2年度に比べ増加しております。  

熊本市議会 2022-06-21 令和 4年第 2回都市整備委員会−06月21日-01号

次に、右上の環境に配慮した低速移動車両、いわゆるグリーンスローモビリティをゴールデンウイーク明けの5月13日〜5月22日まで、花畑広場から熊本城周辺を走行させる社会実験を行いました。10日間で延べ約2,000人の利用がございました。導入に対するニーズにおいても、約9割の方々導入に肯定的であったと確認できたところでございます。

熊本市議会 2022-06-16 令和 4年第 2回定例会−06月16日-04号

このほかフィジカルディスタンスを確保するため、参加者数会場レイアウト変更等を検討するとともに、新たに受付関連イベント会場として花畑広場活用すること等により、おもてなしの向上に努め、3年ぶりの大会が皆さんにとって安全・安心な大会となるよう努力してまいりたいと考えております。          

熊本市議会 2022-03-15 令和 4年第 1回都市整備委員会-03月15日-01号

花畑広場及び熊本駅前広場運用状況について御報告させていただきます。  まず1点目の花畑広場につきましては、昨年11月の広場全面供用開始から年末まででございますけれども、クリスマスマーケット等11件のイベント開催されまして、約1か月半で28万人の方々に御来場いただいたところでございます。  

熊本市議会 2022-03-10 令和 4年第 1回予算決算委員会-03月10日-02号

そこで、今回の社会実験では、くまもと花博期間中の5月中旬に、まちなかエリア会場でございます花畑広場熊本城周辺車両3台で10日間程度運行したいと考えておりまして、グリスロ魅力の発信とともにアンケート交通影響調査等を行い、導入可能性を検討してまいりたいと考えております。  

熊本市議会 2022-02-22 令和 4年第 1回定例会−02月22日-02号

熊本地震もあり、財政調整基金が37億円に落ち込んでいることも独自策ができない要因の一つと考えられますが、熊本地震発災後、熊本城ホール整備に450億円もつぎ込んできたこと、辛島公園花畑広場整備に40億円も使ってきたツケでもあります。私ども日本共産党熊本市議団には、多様な業種の方々から外出にブレーキがかかり、売上げに影響していると切実な訴えが届いています。

熊本市議会 2021-12-17 令和 3年第 4回定例会−12月17日-07号

まず1点目、市民皆様の声が反映される管理を行う方策につきましては、指定管理者候補者は、市民皆様の様々なニーズを酌み取り、管理運営に反映させるために、広場を利用される方へのアンケートや利用されない方へのヒアリングをはじめ、花畑広場管理棟への意見箱の設置、ホームページ等活用、さらには、まちづくり団体商店街等との地域連携により、市民皆様の声を把握し反映する提案をされております。  

熊本市議会 2021-12-09 令和 3年第 4回都市整備委員会-12月09日-01号

くまもと街なか広場辛島公園及び花畑公園指定管理者について、花畑広場らい創造共同企業体代表者九州産業交通ホールディングス株式会社ほか3社でございますが、候補者として選定されましたので議案を提出するものでございます。  指定期間は、令和4年7月1日~令和6年3月31日の1年9か月間でございます。  以上でございます。 ○寺本義勝 委員長  以上で議案の説明は終わりました。  

熊本市議会 2021-12-07 令和 3年第 4回定例会−12月07日-06号

先月、町なかに花畑広場オープンいたしました。これらと一体的に民間のオープンスペースがより有効に活用され、まちのにぎわい、回遊性を高めていくために公開空地等の使い方の共通ルール等を策定し、管理者に積極的な活用を促していくことが必要と思われますが、いかがでしょうか。都市建設局長答弁をお願いいたします。          

熊本市議会 2021-12-03 令和 3年第 4回定例会−12月03日-04号

本市は本来、熊本城天守閣の再建、中心市街地におけるサクラマチクマモトと花畑広場完成熊本駅前広場整備など、本市魅力が勢ぞろいするときを迎えております。本市地域経済の浮揚に向けて、先を見据えた策、取組を展開いただくことをお願いいたします。また、大変気になります新たな変異株オミクロンを含めた第6波への的確な対応も併せてお願いし、次の質問に移ります。  

熊本市議会 2021-11-29 令和 3年第 4回定例会−11月29日-目次

井芹都市建設局長答弁…………………………………………………………(123)   山本浩之議員質問………………………………………………………………(124)   ・スケートボードの普及について……………………………………………(124)   田上経済観光局長答弁…………………………………………………………(124)   山本浩之議員質問………………………………………………………………(125)   ・花畑広場完成

熊本市議会 2021-09-27 令和 3年第 3回定例会−09月27日-06号

新型コロナ禍、花畑広場、辛島公園シンボルプロムナード等に巨額な投資が行われてきたことを指摘しなければなりません。花畑広場中心にしたシンボルプロムナード等整備費には、産業文化会館解体を含めれば40億円以上が投入されます。2020年度は、約15億5,000万円が予算化され、多額の借金をして事業が進められました。

熊本市議会 2021-09-15 令和 3年第 3回都市整備委員会-09月15日-01号

花畑広場整備運営管理について御説明いたします。  まず、工事進捗運営管理についてですが、全体工事令和3年10月末の完成予定でございます。新型コロナウイルス感染症状況次第ではありますが、完成後の11月上旬から供用開始し、その後、一般貸出しを行う予定としております。  

熊本市議会 2021-09-15 令和 3年第 3回都市整備分科会−09月15日-01号

市街地整備課予算、1番、花畑広場開業関連経費としまして90万円の減額補正を計上しております。これは新型コロナウイルス感染症拡大影響により、旅費等執行を見直したことによるものでございます。  続いて3番、一般管理経費としまして912万8,000円の減額補正を計上しております。これは旧熊本周辺整備事務所として使用していたビル賃貸借料等執行残を減額したものでございます。

熊本市議会 2021-09-13 令和 3年第 3回予算決算委員会−09月13日-01号

花畑広場整備の完了後に、拠点性回遊性への効果を検証する指標を設定することといたしておりまして、現在は老朽建築物建て替え件数のみを検証指標としているものでございます。  次に、熊本白川口(東口)駅前広場整備の現在の指標につきましては、新幹線開業等による交通結節機能強化を図る指標として、1日当たりのJR熊本駅の乗車人数としているところでございます。

熊本市議会 2021-09-07 令和 3年第 3回定例会−09月07日-04号

続いて、花畑広場整備に関する質問に移ります。  長期間整備のために使用できなかった旧花畑広場、辛島公園シンボルプロムナードがいよいよ完成を間近に控えています。  工事進捗状況完成予定の日程、またグランドオープンに伴うお披露目の機会について、現時点での状況をお聞かせください。  あわせて、まだ未確定かもしれませんが、貸出しについての予約、問合せ状況についてもお示しください。